Warning: Undefined variable $post in /home/ham6241/motesugi.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

Warning: Attempt to read property "ID" on null in /home/ham6241/motesugi.net/public_html/wp-content/themes/sango-theme-poripu/functions.php on line 12

【復縁したい女性必見】元彼と確実によりを戻す究極の方法とは?【よりを戻したい】

記事中のリンクには広告が含まれています

元彼との復縁の可能性は?

こんにちは恋愛コンサルのセキです

以前元カノとよりを戻す方法を考えるという男性向けの記事を書きましたが・・・

今回は女性向けに「元彼と復縁する方法」について書きました。

アナタの復縁のきっかけになれば嬉しいです。

何故別れたのか?

突然ですが・・・

アナタが別れた原因は何でしょうか?

浮気・ケンカ・マンネリによる自然消滅・・・

などなど色々なパターンがあると思いますが、どんな別れにも共通して言えることがあります。それは、

「別れた理由は1つではない」

という事です。

最終的に分かれる原因となった要因は1つかもしれませんが、そこにたどり着くまでに数々の「小さい伏線」があったはずなんです。

例えば男性目線で言うと・・・

  • 彼女がデートの約束の時間に毎回遅刻する
  • 何かにつけて元彼と比べられる
  • 毎晩長電話に付き合わされる
  • 彼氏にご飯をごちそうになっても、お礼も何も言わない

個々で見ると大したことない内容ですが、それが積み重なると浮気やケンカなど大きな別れの要因に繋がっていきます。

まずアナタが復縁を望むのならば、「別れの伏線になってしまったアナタの行動や言動」を可能な限り思い出して、ノートに箇条書きしてみて下さい。

そして書き出した内容を見て、

復縁のためでも直せないな・・・譲れないものだってあるもん・・・

と思ったアナタには復縁はおすすめしません。

復縁に力と時間を注ぐよりも、アナタの素敵な個性を受け入れてくれる新しい彼氏を探した方が、よっぽど幸せへの近道になります。

逆に、

復縁の為なら直せる!

と思ったアナタは早速復縁に向けて動きだしましょう!

もたもたしてたら他の女性に盗られてしまうかもしれません・・・

もともと好き同士で付き合い始めた2人。悪かったところを認めて少しずつ直していけば復縁の可能性はあります!

復縁に向けて

直す内容にもよりますが、例えばワガママや遅刻癖、長電話の強要など「自己中心的な行動」なら直すことは可能です。

特に元彼との復縁パワーに燃えているアナタなら秒で直すことが出来るでしょう。

さらにダイエットやエステなどで自分を磨き、付き合っていた頃よりも綺麗になれば言う事無しですね!

 

ここまでは自分だけの問題なので頑張れば解決出来る部分です。

 

難しいのは次の段階からですね。

それは・・・

 

「心を入れ替えたアナタを元彼にどうアピールするか?」

 

ここが一番重要です!

完全に心が離れてしまった相手をもう一度自分のところに引き寄せるのは、非常に難易度が高い。

ゼロスタートではなくマイナススタートになる訳ですからね・・・

電話やLINEで慎重に言葉を選びながら、そして相手の出方を確認しながら進めていく必要があります。

でも・・・慎重に行きすぎてもたもたしてたら、いつの間にか他の子に盗られてしまう可能性もある訳で・・・

僕が復縁コンサルをしてる相談者さんには、この一番難しい「元彼(元カノ)へのアピール」を成功させる方法を、いつも「釣り」に例えて説明してます。

「最高のルアー」「最高の竿」を用意する。そして「得意な釣り場」「正しい技術」を使って釣れば、成功する確率は飛躍的に上がる。

我ながら分かりやすい説明だなと思ってます。(自画自賛ごめんなさい)

「釣り」を「元彼(元カノ)へのアピール作戦」に言い直すとどうなるかというと・・・

  1. 最高の竿:綺麗になったアナタのルックス
  2. 最高のルアー:悪かったところを直したアナタの中身
  3. 得意な釣り場:文章が得意ならLINE・話すのが得意なら電話など、自分が得意なフィールド
  4. 正しい技術:復縁経験豊富な親友のサポート・恋愛コンサルなどプロのサポート

このようになります。

この4つが揃えば・・・

復縁への険しくて先の見通せない道のりが、すっきりと鮮やかに見渡せるようになるでしょう。

慎重に、かつスピード感を持って一歩一歩確実に復縁に近づけます。

1~3に関しては問題ないと思いますが、問題は4の正しい技術ですね。

正しい技術に関しては、恋愛経験が豊富で尚且つ復縁経験のある親友や友達が周りにいれば最適です。

復縁の成功体験があるので、経験に裏付けされた的確なサポートしてくれるでしょう。

一番危険なのは・・・

「復縁経験のない友達から受けたアドバイスを聞いて行動してしまうこと。」

これです。

ただでさえマイナススタートで厳しい状況の中、成功経験が無い人のアドバイス通りに行動することは・・・

「真っ暗闇の中、先が切れた綱の上を綱渡りするようなもの」です。

安易な考えで突き進むと、もう二度と復縁出来なくなる可能性だってある訳で・・・

もしアナタの周りに復縁経験がある友達がいない場合は、恋愛コンサルに頼むのがベターでしょう。

しかし恋愛コンサルも、「レベルが高い良心的なコンサル」から「金儲け主義の悪徳コンサル」までピンキリです。

変なコンサルにつかまって10万円以上の高いお金を払ったのに・・・元彼との復縁に失敗。返金も不可。なんてこともあるでしょう。

僕も2年前までは一般のコンサルを受けてたんですが(今は友人経由のみ)、復縁の案件だとアプローチ期間を「1カ月」と決めて5万円(追加料金は一切無し)で請け負ってました。

一日に何回も電話やLINEをして、それこそ付きっきりで指導。夜中の3時頃に電話対応などもよくありました。

コンサル時代の睡眠時間は一日3時間くらいでした・・・・

でも請け負ったからには絶対成功して欲しいし、プロとして絶対成功させなければならないという責任感がありましたので、ほとんどのお客さんに復縁してもらうことが出来ました。(その後でまた別れてしまった人も・・・)

中には自分の力が足らずに復縁出来なかった相談者さんも何人かいます・・・。でもその時は当然のごとく全額返金してました。

僕みたいな良心的なコンサル(自分で言うw)がいれば良いんですが・・・正直言って、こればっかりはお願いしてみないと分からないですもんね・・・。

僕が知ってる評判の良いコンサル事務所あるかな~ってこの記事を書きながらずっと考えてたんですが、頭に浮かんできたのは二箇所だけでした。

1つは1案件で最低50万以上かかる超高額コンサル事務所なので、ここにのせるのは辞めときます。

そこの代表の人とは何回か会ったことがあるんですが・・・・

最初会った時は見た目が坊主でいかついので(そっち系の人・・・?)と一瞬疑ったんですが・・・、話してみるとソフトで優しくてただの面白いおっちゃんでした(笑)

その人のコンサル話で面白いエピソードが沢山あるので、少しずつ記事にしていこうと思ってます(笑)

もう1つは復縁大学という復縁専門のプロフェッショナル集団です。

「復縁成功件数8470件・復縁成功率88,7%」という実績は、僕みたいな弱小コンサルからしたら本当に凄いなと尊敬します・・・。

もしLINEで元彼との復縁アプローチをしようとしてる人は、

復縁LINEアプローチSPECIAL by復縁大学

↑これがあればコンサルの必要がないかもしれません。

高額なコンサルに頼むことを考えたら、業界内でも有名で実績がある復縁大学の方が100倍信用出来るでしょう。

これで「4つの釣りに必要なもの」を揃えられると思います。

まとめ

では最後に復縁に向けてのおさらいをします。

おさらい
  • 元彼の口から復縁したいと言わせるレベルまで自分の外見を磨く。
  • 別れの原因となった「自分の悪かったところ」を思い出してノートに書きだす。直せると思ったら即行動。
  • 自分が得意なフィールドで元彼にアプローチの準備。
  • 復縁経験のある友達、もしくは復縁大学などコンサルのサポートを受けながらアプローチ開始

アナタが元彼と無事に復縁出来ることを、心の底から応援しております。

最後まで読んでくれて有難うございました。

関連記事

具体例を見ながら考える「元カノとよりを戻す方法 」~復縁に向けて~

恋活・婚活サイトや結婚相談所特集

【婚活サイト】特化型の婚活・恋活の出会い系サイトまとめ9選【比較&おすすめ】 【出会い系サイト攻略】オードリーの若林さんに習う「看護師さんとの出会いと結婚」【恋活・婚活】 【忖度なし】本気で選ぶ結婚相談所比較ランキング!「サービス・カウンセラーの質・料金」で比較【婚活】 【ちょっと変わった結婚相談所】特化型の結婚相談所をマルッと紹介!【婚活】 【ぽっちゃり女性の婚活】安藤なつから学ぶ!ありのままの私で婚活 【恋活・婚活サイト攻略】恋活・婚活サイトで成功する自己PR文の書き方+恋活サイトランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です